新着情報

[公募は終了しました]「こども食堂」をより安心・安全な場にするために、「食品衛生責任者」資格取得の助成制度を創設。今期は全国で50名、全額補助をスタートします。

N P O 法人全国こども食堂支援センター・むすびえ

NPO 法人全国こども食堂支援センター・むすびえ(本部:東京都渋谷区/理事長:湯浅誠 社会活動家・東京大学特任教授)は、全国のこども食堂をより安心・安全な場にするために、こども食堂の運営者や調理担当者に対する「食品衛生責任者」資格取得の支援をする助成制度を創設、運営します。一人にかかる資格取得の受講料を全額補助(教材費、プレート代含む)、2020年は全国で50名を予定。(応募資格を満たす方。応募者多数の場合は書類選考にて)これらの取り組みは、ソシオークホールディングス株式会社(本社:東京都港区/代表取締役:大隅太嘉志)のご寄付により実現しました。むすびえとしては2020年以降も継続して取り組みを続け、こども食堂のさらなる安心・安全をめざします。

■公募開始:2020年2月15日~ ※終了しました
■応募要項:https://forms.gle/VBPvRXwpoR2AhUCT8

<こども食堂>
こどもが1人でも行ける無料または低額の食堂。ほとんどが有志とボランティアで運営され、地域の多世代交流拠点とこどもの貧困対策というふたつの役割を担っています。
全国で約3700カ所(2019年6月段階)を数え、今後ますます増加すると予想されます。
この3年間で12倍という急増を受けて、衛生管理体制のさらなる強化が必要と考え、「食品衛生責任者」の資格取得を推進することとなりました。

<食品衛生責任者>
食品関係営業を行う場合、食品を扱う営業を行う場合、営業許可施設ごとに1名以上、食品衛生責任者を設置と義務が定められています。(食品衛生法/厚生労働省、消費者庁)
*こども食堂は必ずしも「営業」「営業許可施設」にはあたりません(頻度等によって個別に判断されます)。
それゆえ食品衛生責任者の設置が「義務」ではないこども食堂が多数ありますが、こども食堂に対する地域・社会の安心感をより高めるため、むすびえとしては、こども食堂の食品衛生責任者設置を推進します。

<食品衛生責任者>資格取得講習会
食品衛生責任者養成講習会は、下記の内容で計6時間の講習、1日で終了します。
1.衛生法規:食品衛生法の基礎、食品衛生責任者の責務など(2時間)
2.公衆衛生学:衛生管理や作業環境管理など(1時間)
3.食品衛生学:食中毒の対策、食品表示、設備管理など(3時間)テストを含む

<ソシオークホールディングス株式会社> https://www.socioak.com/
ソシオークホールディングスはフードサービス・子育て支援サービス・自動車運行管理サービス・パブリック事業を営む事業会社を擁する持株会社。
グループで学校給食事業を展開する葉隠勇進株式会社とフードサービス事業を展開するハガクレフード株式会社が調理の研修施設「てしおキッチン」を運営。
この東京都品川区の施設で「てしおこども食堂」を開催しています。

<NPO 法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ>
「こども食堂の支援を通じて、誰も取りこぼさない社会をつくる。」というビジョンのもと、2018年 12月設立。こども食堂が全国のどこにでもあり、みんなが安心して行ける場所となるよう環境整備を整えるほか、こども食堂を通じて、多くの人たちが未来をつくる社会活動に参加できるよう活動しています。
むすびえの活動の3つの柱は、主に都道府県単位で生まれているこども食堂の地域ネットワーク団体(中間支援団体)をサポートする「地域ネットワーク支援事業」。こども食堂を応援する「企業・団体との協業事業」。こども食堂の意義や実態を伝え、理解を広げる「調査・研究事業」です。

<本件お問い合わせ先>
NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ(担当:三島・別所)
〒151-0053 東京都渋谷区代々木二丁目12番2号こども食堂ネットワーク内
メール連絡先 cr@musubie.org
携帯電話 080-8083-0621

新着情報一覧へ
トップへ戻る