プロジェクト紹介

こども食堂IT情報発信力向上支援プロジェクト

こども食堂の皆様がITツールを整備したり、そのツールを使って情報発信したり、寄付を集めたり、参加者を増やしたり、その他こども食堂を運営していくうえで課題となっている様々なことを解決するためにITが使えるようになるための支援や情報共有を行っていくプロジェクトです。

これまで支援企業様とタイアップしたタブレットやWifi機器のご提供からITノウハウ伝授イベントでホームページやアマゾン欲しいものリスト作り方や学習支援やプログラミングソフトの紹介等を行ってまいりました。その時の様子について動画や資料を掲載しましたので、是非、ご活用ください!

今後も様々な情報提供やセミナーを通じてこども食堂の皆様のITに関する支援をさせていただきます。新着情報よりご案内いたしますので是非、ご参加ください!

―――――――――――――――――――――――――――

ITを学んで使ってみよう!


❶ホームページを作ってみよう!

ホームページはこども食堂の活動を広めるためのポータル(玄関)となる重要なコンテンツです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無料作成ツールを活用し、ホームページを作ろう!(2022/3/25開催)

・「Googleサイト」の場合

「自分でつくる! Googleサイトホームページ 作成サポート講座」

資料:GoogleのツールでWEBサイトを作成
動画:ホームページを「Googleサイト」(無料でも作成できるツール)で作ろう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホームページの活用方法を確認しよう!(2022/4/27開催)

ホームページの効果的な活用方法について、子ども食堂キタクマ 坪井さんから学ぼう!

*坪井さんの解説

  • 目的に沿ったページを作ろう
  • ターゲットをイメージしよう
  • どんな情報が必要?
  • ホームページを見てもらうには?
  • 読む人にとって分かりやすく、使いやすいホームページ

*質疑応答の時間
*参加者のホームページを坪井さんフィードバック ヒントが山盛りです!

資料:ホームページの効果的使い方共有会_キタクマ
動画:ホームページを効果的に活用しよう!

 

 


❷Amazon「みんなで応援プログラム」で物資支援をしてもらおう!

Amazon「みんなで応援」プログラムは、支援を求める方々が必要な商品・支援してほしい商品をほしい物リストに登録しておき、Amazon.co.jpのお客様に公開しておくことができます。お客様がそのリストから商品を購入すると、あらかじめお届け先として登録している住所に商品が配達されます。
プログラムに参加して、欲しい商品を入手しましょう!

ほしい物リストとは自分のほしい商品をあらかじめ登録しておくことで、ほかの人に自分がほしい商品をお知らせできる機能です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【こども食堂向け】Amazonの「ほしいものリスト」作成&むすびえ「こども食堂応援ポータルサイト」登録サポート講座(34分)【Veasion2024/05】

むすびえスタッフによる「Amazonほしい物リスト」の登録までの手順をパソコン、スマートホン、ビジネスアカウント別に丁寧に解説!
そして、むすびえHPの「こども食堂応援ポータルサイト」への登録方法をお知らせします。
また、ご寄付をいただくためにはSNSで発信することも重要ですので、ぜひ最後までご覧ください。

00:00 <説明>講座内容・事前に準備するもの
02:26 ①こども食堂のアカウント登録方法
08:30 ②お届け先住所の登録
11:30 ③こども食堂「ほしい物リスト」の作成
19:44 ④リストにほしい商品を登録してみよう
24:00 ⑤商品の数量や優先度、効果的なコメントを書いてみよう
25:53 ⑥こども食堂応援ポータルサイトに登録申請しよう
29:45 ⑦SNSで発信してみよう(寄付のもらい方・お礼の仕方)

資料:202405Amazonほしい物リスト登録完成サポート.pdf
動画:【こども食堂向け】Amazonの「ほしいものリスト」作成&むすびえ「こども食堂応援ポータルサイト」登録サポート講座

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Amazon欲しいものリストを活用しよう! <1> (2022/2/23開催)

ひのくにスマイルプロジェクト 代表理事茶木谷さんによるAmazon欲しいものリストで支援を集めるノウハウ」を得よう!

  1. 知名度を上げる(行政を味方に)
  2. 応援団を増やす(営業、思いの伝達、3回見れば気になる)
  3. 欲しいものリストの作り方のコツ(HP,Facebookと連携)
  4. 支援者とのコミュニケーション

動画:Amazon欲しいものリストを活用しよう! <コツ編>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Amazon欲しいものリストを活用しよう!〈2〉(2022/8/31開催 Yahoo!基金)

Amazonほしい物リストの活用方法をみずたまカフェ 小熊さんより教えてもらおう!

  • ほしい物リスト登録商品の選び方や数量の設定方法
  • 寄付をもらえるための工夫やコツ
  • SNSと組み合わせて運用する際のポイント
  • リストの共同編集者の設定方法

資料:Amazonほしい物リスト 活用ゼミナール 説明資料_20220831
動画:Amazon欲しいものリストを活用しよう! <2>

 


SNSで発信してみよう!

HPを作成した。次は何をすればよいか。参加者や支援者とのコミュニケーションを取るにはどうしたらよいか。
それらにSNSを活用していこう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

LINE公式アカウントを登録して活用しよう!(2022/5/25開催)

子ども食堂キタクマ 坪井さんによるLINE公式アカウント登録&活用ゼミナール

  1. LINEのグループトークとLINE for Business(LINE公式アカウント)の違い
  2. LINE公式アカウントの利用ポイント
  3. 実際にご自身のスマホで登録してみよう!
    ・アカウント登録
    ・基本設定(利用目的、チャットの応答方法、プロフォール基本情報設定、あいさつメッセージの設定(配信テスト))
  4. 友だちを増やそう!

資料:LINE公式アカウント坪井様.pdf
動画:LINE公式アカウントを登録して活用しよう!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

LINE公式アカウント効果的活用方法 (2022/10/26開催 Yahoo!基金)

LINE公式アカウントの効果的活用方法について、わかば子ども食堂の浜田さんから学ぼう!

  1. LINE公式アカウントでメッセージの一斉配信
  2. LINE VOOM(タイムライン)で画像・動画の投稿
  3. チャット、クーポン、ショップカードの説明
  4. 一緒にリッチメニューを作ってみよう!
  5. 事前質問への回答

資料:LINE公式アカウント効果的活用方法
動画:LINE公式アカウント効果的活用方法

SNS(Twitter)で発信してみよう! (2022/6/22開催)

やんちゃ寺佐藤さんによるTwitterの登録ゼミナール

  • SNSとは
  • 代表的なSNSについて
    Facebook(フェイスブック)、Twitter(ツイッター)、Instagram(インスタグラム)
  • Twitterを登録してTwitterの基本操作をマスターしよう!

資料:SNS(Twitter)で発信してみよう!
動画:SNS(Twitter)で発信してみよう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

SNS(Facebook)で発信してみよう! (2022/9/27開催 Yahoo!基金)

Facebookについて登録を中心にへいなんこども食堂(兵庫こども食堂ネットワーク代表)福本さんより教えてもらおう!

  • Facebookとは
  • Facebookのアカウント登録をしてみよう
  • Facebookでこども食堂のページを作ってみよう
  • 作ったこども食堂のページを公開してみよう
  • 公開後どんなことに注意して運用していけばいいのかの簡単なレクチャー

資料:SNS(Facebook)で発信してみよう!
動画:SNS(Facebook)で発信してみよう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

SNS活用:サポーターを増やそう! (2022/7/27開催 Yahoo!基金)

「誰向けに、どんな内容で、どのようにSNSを使い分けていますか?」今まで講師をしていただいた3名にパネリストとしてご意見を伺います!
支援者やサポーターを増やすヒントがたくさんあります!

  • ひのくにスマイルプロジェクト 茶木谷さん
  • 子ども食堂キタクマ 坪井さん
  • やんちゃ寺 佐藤さん

動画:SNSを活用して支援者やサポーターを増やそう!

 


❹Googleフォームを作成してみよう!

こども食堂で使える、ICT教材を活用しよう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Googleフォームの作成方法について学ぼう! (2022/11/30開催 Yahoo!基金)

  1. Googleフォームの作成方法
  2. 送信方法や設定の説明
  3. サンプルの説明
  4. さぁ一緒にGoogleフォームを作ってみよう!
  5. 質疑応答

資料:Googleフォーム作成方法について学ぼう
動画:Googleフォームの作成方法について学ぼう!


❺Canva(キャンバ)でチラシを作成してみよう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Canvaの使い方を学んで一緒にチラシを作ってみよう! (2022/12/26開催 Yahoo!基金)

講師:株式会社ガハハ アートディレクター 林田全弘様

  1. Canvaって何?
  2. Canvaでのチラシの作り方の説明
  3. 実際にCanvaを使ってチラシを作ってみよう!
  4. その他Canvaで出来る便利機能の説明
  5. 質疑応答

資料:Canva(キャンバ)でチラシを作成してみよう!
動画:Canva(キャンバ)でチラシを作成してみよう!


❻超初心者向け、ZOOMの使い方をマスターしよう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

超初心者向け、ZOOMの使い方をマスターしよう! (2023/1/25開催)

  1. 名前の変え方、ミュート、画面オフ、リアクションの仕方
  2. 画面の固定方法(ピン止め)
  3. 画面の共有方法 や画面の切り替え方法(Alt+Tab)
  4. バーチャル背景の設定方法
  5. チャットの見方使い方
  6. ブレイクアウトルームの使い方(入り方・出方)
  7. 有料と無料の違い
  8. 質疑応答

動画:超初心者向け、ZOOMの使い方をマスターしよう!

―――――――――――――――――――――――――――

IT学ぼう使おう Facebookグループ

開催した講座のYouTube動画を配信しています。
ぜひ登録ください!

こども食堂 IT学ぼう使おうプロジェクト facebookグループ

IT学ぼう使おうプロジェクトの講座に参加して「こんなことが出来るようになりました」や、その他IT関連の情報を、むすびえのハッシュタグ(#むすびえIT)を付けて皆さんのFacebookで発信頂ければ、むすびえIT学ぼう使おうプロジェクトのFacebookグループでもシェアします。

―――――――――――――――――――――――――――

Yahoo!基金について

当活動の2022年6月から12月については、Yahoo!基金「インターネットやIT技術の利活用を通じた市民活動の支援プログラム」の助成を受けて活動しています。

Yahoo!基金「インターネットやIT技術の利活用を通じた市民活動の支援プログラム」

―――――――――――――――――――――――――――

イベントカレンダー

むすびえイベントカレンダー

―――――――――――――――――――――――――――

ITに関する問い合わせ

IT学ぼう・使おうプロジェクト

担当:薬師寺、工藤、山縣、秋山
Iitshienpj@musubie.org(専用アドレス)

プロジェクト新着一覧へ

活動のようす

トップへ戻る