「こども食堂」という言葉をよく聞くようになったけど、どんな場所なんだろう?こども食堂を応援したいけどどんなことができるだろう?こども食堂に関わってみたいけど、なにからはじめたらいいんだろう?そんな「こども食堂」にご関心のあるみなさまに向けて、おすすめのアクション集、よくいただくご質問を元にQ&Aを作成しました。ぜひご参考になれば幸いです。
▶︎こども食堂ってどんなところ?こども食堂についてもっと知る
・漫画「ここで、のできごと」を読んでみる
・動画「ありがとうムービー」を見てみる
・冊子「こども食堂エピソードブック」を読んでみる
・むすびえラジオ(毎月第2木曜20時〜)を聞いてみる
・関連書籍を読んでみる (湯浅誠著『つながり続けるこども食堂』(中央公論新社、2021年) ) / 湯浅誠 編/全国こども食堂支援センター・むすびえ 著 / 『むすびえのこども食堂白書 地域インフラとしての定着を目指して』(本の種出版、2020年)
・むすびえメルマガに登録して、関連イベントやプロジェクトについて知る
・むすびえFacebookページにいいね!をして、情報をみる
・調査結果を見てみる
・こども食堂の現状&困りごとアンケート (第一回 第二回 第三回 第四回 第五回 )
令和3年度版厚生労働白書
厚生労働科学特別研究事業「新型コロナウイルス感染症流行下における子ども食堂の運営実態の把握とその効果の検証のための研究」
農林水産省「子供食堂向けアンケート調査」
▶︎こども食堂に行ってみたい!ボランティアをしてみたい!近くのこども食堂の探し方
・こども食堂ネットワークのウェブサイトで検索する
・小学校区内にこども食堂があるかどうか調べる
・「◯◯◯県(地域名)+こども食堂」で検索する
・地域ネットワーク団体/社会福祉協議会に問い合わせてみる
地域ネットワーク団体の探し方・・「◯◯◯県(地域名)+こども食堂+ネットワーク」で検索!
*新型コロナウイルスの影響などで開催日時が変わる可能性もあります。開催状況や日時がわからない場合は、問い合わせてみましょう
▶︎こども食堂の力になりたい・応援したい!
・こども食堂に寄付をする (こども食堂によっては、ウェブサイトなどで寄付を募っている場合もあります。わからない場合は、必要な支援について問い合わせてみましょう。)
・むすびえに寄付をする
月1,000円からクレジットカードで寄付をする
銀行振込で寄付をする
Tポイントで寄付をする
使わなくなったアクセサリーやブランドバッグ、骨董品を寄付をする
読み終わった書籍、DVDで寄付をする
遺贈寄付する
・スターバックスでディスカウントされたドーナツやケーキを買う
むすびえでは、スターバックス様とフードロス削減を通したこども食堂支援のプロジェクトを開始 しました。くわしくはこちらから。
・ご飯がススムくん特別パッケージを買う
ピックルスコーポレーション様では、こども食堂を応援するための「ご飯がススムくん」の特別 パッケージを販売しています。くわしくはこちらから。
・ファミリーマートで店頭募金をする
むすびえは、2021年2月から「ファミリーマート夢の掛け橋募金」の寄付先(4団体目)となっています。くわしくはこちらから。
▶︎こども食堂にボランティアに行ってみたい!
こども食堂は、地域のつながりを大切に運営されています。 (まずはぜひお近くのこども食堂を訪問して地域のつながりをつくったり、 運営者やボランティアのみなさんと会話をしてみましょう。)
地域のネットワーク団体や社会福祉協議会でも相談を受けている場合があります。
▶︎こども食堂をはじめたい!
・こども食堂の基本の「キ」
・こちらのページから、各地域で作成された、こども食堂の手引書 をご覧いただけます。こども食堂の手引書は、こども食堂のはじめ方、食品衛生など気をつけるべきポイントなどについてわかりやすくまとまっている「参考書」です。ぜひご一読ください。
こども食堂について、最近よくいただくご質問をまとめました
①こども食堂は自分で開くことも可能ですか?どのくらいの資金があれば出来ますか?
可能です。こども食堂は、「やりたい」と思った方がされているボランティア活動になります。登録制ではありませんので、自由にはじめていただくことができます。
開設資金はどのように行うのかによって異なりますが、いくらないとできない、という活動ではありません。まずは、できる範囲で実施いただくご計画を立てていただくのが良いかと思います。ただ、継続的な運営のためには、地域での仲間集めも必要になります。そして、「応援したい」と思う人たち等から、物品、資金、会場、情報などを提供していただきながら活動することで、こども食堂の「輪」が広がっていきます。
資金集めにおいては、民間助成金、行政などの助成金の活用、住民の皆さんからの(継続)寄付、商店街に募金箱を置いてもらうなどの寄付、フリーマーケットなどへの出店による売上の活用など、各地域、団体で様々な資金集めの形がとられています。また、地域の農家さんや企業とのつながりをつくり、食材を寄付していただいているこども食堂も多くあります。
「こども食堂ネットワーク」のウェブサイトに、こども食堂の作り方の情報がまとめられています。まずは始めに掲載している「基本のキ」の資料をぜひご覧ください。ご自身がどのようなこども食堂をつくりたいのかイメージを膨らませること、その上で、地域とのつながりをつくりながら進めていくことがとても大切であること、などが記載されています。
また、各地域でつくられいるこども食堂のつくり方に関するガイドブックも非常に参考になります。ぜひご覧ください。近隣のこども食堂を探して、ご連絡の上、一度見学や体験にいってみるのもおすすめです。
② こども食堂と学校とのつながりはありますか?
たとえば国立市では、教育委員会との連携で、公立の小学校全てでこども食堂開催の案内がプリントで配布されているなど、学校との連携も進みつつあります。
朝ごはん提供を学校で実施しているところ、学校の先生がこども食堂を主催されているところ、校長先生がこども食堂に食べにきているところなど、様々な形で、学校・学校関係者がこども食堂に関わっています。また、PTAをする保護者が主催者となっているこども食堂も全国にあります。>連携事例
また、むすびえではこども食堂はこども全員がアクセスできる場所にあってほしいという願いから、
全国の小学校区につき1つのこども食堂がある状態を目指すプロジェクトも進めています。その一環で、全国すべての小学校区でこども食堂の「ある/なし」が一目でわかるマップを公開しています。
③こども食堂にお手伝いにいくことはできますか?
こども食堂によって、運営形態や規模、目的やコンセプト、対象者などが様々です。ウェブサイトやSNSなどをご覧いただき、一度見学に行ってみるのがオススメです。見学やボランティアを希望される際には、事前に連絡を取っていただく方が良いかなと思います。
④ 土日でもやっているこども食堂はありますか?また、参加方法を教えてください。
全国のこども食堂の情報は「こども食堂ネットワーク」のウェブサイトに掲載されています。
土日に開催されているこども食堂もありますが、開催日・時間はこども食堂によって異なり、ボランティアの受け入れ方法も団体によって異なります。また、コロナウイルスの影響でフードパントリーの活動やお弁当配布などに切り替えているこども食堂もとても多い状態です。ウェブサイトやSNSなどで参加方法がわからない場合は、事前に運営者の方に連絡を取り、状況について確認するのがいいでしょう。
⑤コロナ禍におけるこども食堂開催時の注意点や対策を教えてください。
むすびえでは感染症対策プロジェクトを進めており、新型コロナウイルス対策コンテンツをウェブサイトで公開しております。開催時の自己点検シート、感染症対策宣言マークなどをお使いいただけますので、ぜひご覧ください。
[新型コロナウィルス対策コンテンツ]
・こども食堂感染対策自己点検シート
・感染症対策宣言マーク
・こども食堂感染症対策事例集
⑥コロナ禍で影響を受けたこども食堂の状況を知る方法はありますか?
むすびえでは、「こども食堂の現状&困りごとアンケート」を実施しております。vo.5の第2部(P.16〜)では、コロナ禍(2020年3月〜現在)での変化に関する調査結果を公開しております。
回答:2021年6月23日〜7月4日
回答対象:各地の「こども食堂の地域ネットワーク」及び「こども食堂ネットワーク」とつながるこども食堂(むすびえの「地域ネットワークメーリングリスト」と「こども食堂ネットワークのメーリングリスト」から回答を呼びかけ
回答数:446件 44都道府県
実施:認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ