令和7年度予算におけるこども食堂に関する施策を解説するオンラインセミナーを開催します。各省庁のみなさんから、各施策について紹介いただきます。こども食堂の運営者の方をはじめ、自治体関係者、社会福祉協議会、その他関係事業者のみなさんの施策への理解を深め、施策の活用を促すことを目的とします。当日の流れをご覧いただき、ご関心のある施策のみ聞いていただく形でも歓迎です。
(開催概要)
日程:2025年4月30日(水)9:00-12:00
主催:認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
開催方法:Zoomによるオンライン形式
参加費:無料
申込方法:こちらから
※2025年4月24日更新
(当日の流れ)
登壇の順番は変更になる可能性もあります。
オープニング(9:00~)
・セミナーの流れ
・ご挨拶(理事長 湯浅)
①こども家庭庁(9:05~)
・成育局成育環境課より施策説明
「こどもの居場所づくりコーディネーター配置等支援事業について」
▶ 登壇資料のダウンロードはこちら
・支援局家庭福祉課より施策説明
「ひとり親家庭等のこどもの食事等支援事業について」
▶ 登壇資料のダウンロードはこちら
・虐待防止対策課より施策説明
「支援対象児童等見守り強化事業について」
▶ 登壇資料のダウンロードはこちら
・質疑応答
②文部科学省(10:05~)
・総合教育政策局地域学習推進課より施策説明
「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的取組の推進について」
▶ 登壇資料のダウンロードはこちら
・質疑応答
③農林水産省(10:25~)
・消費・安全局消費者行政・食育課より施策説明
「食品アクセス総合対策事業について」
登壇資料はございません。
・質疑応答
④消費者庁(10:45~)
・消費者教育推進課食品ロス削減推進室より施策説明
「食品寄附等を促進するための枠組みづくり支援について」
▶ 登壇資料のダウンロードはこちら(資料1、資料2、資料3)
・質疑応答
⑤内閣府 ・内閣官房(11:05~)
・内閣府孤独・孤立対策推進室より施策説明
「孤独・孤立対策について」
▶ 登壇資料のダウンロードはこちら
・内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局より施策説明(11:25~)
「新しい地方経済・生活環境創生交付金(第2世代交付金)について」
▶ 登壇資料のダウンロードはこちら
「企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)について」
▶ 登壇資料のダウンロードはこちら
・質疑応答
クロージング(11:55~)
補足:令和6年度補正予算の令和7年度繰越について
の資料ダウンロードはこちら
【問い合わせ先】
gov@musubie.org
むすびえ政府連携プロジェクト
こども食堂支援施策解説セミナー担当