新着情報

ガッコム×むすびえ「こども食堂マップ」を刷新!~こども食堂の情報量と質が充実。自治体のオープンデータと全国箇所数調査結果を活用~

このたび、むすびえは、株式会社ガッコムと共同で運営している「こども食堂マップ」について、情報の整理と充実化を行いました。

新しい「こども食堂マップ」では、各自治体からの公開が進んでいるオープンデータ(注1)と、むすびえが全国各地でこども食堂を支える地域ネットワーク団体等の協力を得て実施している全国箇所数調査(注2)の情報を活用することで、掲載するこども食堂の数を増やすとともに、それぞれのこども食堂の情報についても、内容を充実させました(注3)。

◆新「こども食堂マップ」
https://kodomoshokudo.gaccom.jp/

新「こども食堂マップ」では、全国のこども食堂を地図上から探すことができます。
「自分の住まいの近いところで、どこにこども食堂があるのか調べたい」、そう思ったときに、子どもも大人も、誰もが気軽に調べることができるマップ(地図)です。
特に、自治体からオープンデータとして情報が公開されているこども食堂については、住所だけでなく、開催曜日、開催時間などのデータもあわせて得ることができます。

【新「こども食堂マップ」のカバー範囲】
・新「こども食堂マップ」では6,300箇所以上のこども食堂を掲載しています(2024年9月現在。これは2024年度全国箇所数調査で確認できた9,132箇所の約3分の2に当たります)。
・現時点では開催曜日など詳細な情報を掲載できているのは一部の自治体ですが、全国の自治体で進んでいるオープンデータ公開・内容の充実化を反映して、順次情報をアップグレードしていく予定です。

【「こども食堂マップ」の利用イメージ】
例)埼玉県さいたま市北区の場合
・地図上では、こども食堂の所在地に「こども食堂マーク(=お椀のマーク)」が表示されている。
・「こども食堂マーク」を選択すると、こども食堂の名称が表示される。
・こども食堂の名称をクリックすると、個別のこども食堂情報のページへ(詳細情報は一部の自治体のみ。今後、順次アップグレード予定)。
・路線やこども食堂の条件(オープンデータが公開されている自治体のみ)からも検索可能。

注1:こども食堂情報とオープンデータについては、こちらをご参照ください。
「こども食堂情報のオープンデータ化について」
https://musubie.org/wp/wp-content/uploads/2024/06/ab130bfa126a2a6bd18651c75e4dbf01.pdf

注2:全国箇所数調査において、「二次利用可」とご回答いただいた情報について活用しています。
全国箇所数調査についてはこちらもご参考ください。
https://musubie.org/project/research/#anc-1

注3:今回の「ガッコム・むすびえ こども食堂マップ」は、各自治体のオープンデータを元に作成しています。オープンデータ化されていない自治体については、全国箇所数調査の情報を活用しています(二次利用可と回答いただいた自治体に関してのみ掲載、二次利用不可の地域については「非公開」と表示されています)。

◆「こども食堂学区マップ」も継続!

「子どもたちが歩いて行ける身近なところ(即ち、小学校区内)にあるこども食堂の数」についても、「こども食堂学区マップ」にて、引き続き、一目で確認することができます。

【こども食堂学区マップ】
https://kodomoshokudo-gakkumap.gaccom.jp/

【「こども食堂学区マップ」の利用イメージ】
例)埼玉県さいたま市北区の場合
・各自治体のページでは、小学校区ごとに地図が線引きされている。
・各小学校区の学校マークの隣に、その学区にあるこども食堂数が掲載されている。
・小学校区当たりのこども食堂数が多ければ濃い色、少なければ薄い色で表示される。

◆「こども食堂マップ」刷新の目的

今回の刷新は、従来のマップでは混在していた、情報源の異なる「学区ごとのこども食堂数のデータ」と「個別のこども食堂情報」を整理して、行きたいときに「自分の周りにこども食堂があるのか」をより分かりやすく調べられるマップとなること目指しました。

私たちは、こども食堂に行きたい人が行けるようになること、そういった場所を作りたい人が作れる環境があることが大切であると考えています。そのためにも、今後こども食堂情報を含めた地域の居場所について各自治体でのオープンデータ化が進み、情報の利活用が進むことで、居場所についての情報が身近になり、手軽に調べられる社会、暮らしやすい社会の実現を後押しできればと考えています。

今回の「こども食堂マップの刷新によって、より使いやすく分かりやすいマップとして、皆さまにご利用いただけることを願っています。


◾️株式会社ガッコムについて
株式会社ガッコムは、学校教育情報サイト「ガッコム」などを展開しています。これまで、株式会社ガッコムが集積する全国の学区情報や学校情報と、むすびえがもつデータをかけ合わせることで、全国のすべての小学校区ごとのこども食堂数の情報をマップの形で皆さまに提供してきました。

【参考URL】
2020-07-31【「Gaccom・むすびえ こども食堂マップ」先行リリース】  全国すべての小学校区でこども食堂の「ある/なし」が一目でわかるマップを作成 〜地域の人たちが「うちの学区」を点検できるために〜
https://musubie.org/news/2388/
2022-04-08  オンライン記者会見のお知らせ〜こども食堂MAPのリリースおよびオープンデータ化にむけたデータフォーマットの作成について〜
https://musubie.org/news/4968/

【使用上の注意事項】

  • 「ガッコム・むすびえ こども食堂マップ」及び「ガッコム・むすびえ こども食堂学区マップ」で掲載している全国箇所数調査の情報は、全数を網羅しているとは限りません。
  • こども食堂の定義は、それぞれの地域の定義にしたがっており、データ収集時期も地域によって異なります。定期的に情報のアップデートをしていきたいと計画しておりますので、追加・修正情報がございましたら、ぜひご連絡ください。

【連絡先】
NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
howmany@musubie.org(担当:インフラ化促進チーム)

新着情報一覧へ
トップへ戻る