認定NPO法人
全国こども食堂支援センター・むすびえ

【ご報告】株式会社イトーヨーカ堂から「ランドセル」のご支援をいただきました


このたび、株式会社イトーヨーカ堂より「長期休みこども食堂応援わくわくギフト」にご賛同いただき、全国のこども食堂にランドセルをご提供いただきました。

【ご提供内容】
ランドセル:(参考URL:https://musubie.org/wakuwakugift) 
提供数量:約1,321個
提供箇所数:全国257カ所

物価の高騰が続く中、ランドセルはこども食堂の「もらうとうれしいものランキング」で上位に入るほど、喜ばれる品です。

今回のご支援により、子どもたちの「学び」を応援することができました。 ランドセルを受け取ったこども食堂の皆さんからは、たくさんの感謝の声が届いています。


来年入学予定のお子さんたちへランドセルをお渡しさせていただきました。ドキドキの一年生になるお子さんたちは、ランドセルはどれにするかとても悩んで決めていました。すごく嬉しそうな顔で背負ってくれました。この度は提供を本当に、ありがとうございました。
(長野県 ちよここども食堂)


年中、年長限定で、抽選にしたのですが、何度もランドセルを見に来ていた子に当たりました。しかも偶然にもお誕生日でした。
とっても嬉しそうでした。お母さんも4人兄弟なので、助かりますと喜んでおられました。
(福岡県 ななカフェ♡こども食堂)


子どもも親も、すごく助かると言いながら大喜びしていました。
こども食堂に参加された方々も、一緒に喜んでくれました!
ありがとうございました。
(山梨県 ひかり子供食堂)


このたびは、心温まるランドセルのご寄贈を賜り、誠にありがとうございます。
今回のご寄贈は、子どもたちと地域社会とのつながりを深める大きなきっかけにもなりました。皆さまのご厚意が、子どもたちに「自分は見守られ、支えられている」という安心感を与え、地域全体の温かな輪を広げてくれています。子どもたち一人ひとりが、ランドセルとともに夢と希望を胸に、力強く歩んでいけるよう、私たちも全力で応援してまいります。本当にありがとうございました。
その際の写真とこども食堂の状況をお送りいたします。本当にありがとうございます。
(新潟県 遊べる・学べるはまっここども食堂)


多くの子どもたちにランドセルを届けたい!その思いが今回実現できました(^^)本当にありがとうございます!志布志市の「就学支援補助金」の対象家庭で、更に住民税非課税世帯であること、様々な事情をお抱えでお困りの方々など、市役所の協力を得ながらお届けさせていただきます!
(鹿児島県 志布志子ども食堂)


このたびの株式会社イトーヨーカ堂からのランドセルのご支援に感謝申し上げます。
むすびえは今後も、こども食堂への応援をつなげて、誰も取りこぼさない社会づくりに取り組んでまいります。

(関連記事)
「売る」だけでは終わらないー「ハレの日」を支えるランドセルがつないだ社会との接点
https://musubime.musubie.org/interview/96/