認定NPO法人
全国こども食堂支援センター・むすびえ

【開催レポート】2025年も「一風堂ラーメントラックプロジェクト」が始動!


私たち「むすびえ」では、こども食堂の支援を通じて地域のにぎわいづくりに貢献しています。この活動の一環として、一風堂「ラーメントラックプロジェクト」のお手伝いをしています。むすびえは一風堂(株式会社 力の源ホールディングス)と協働しこども食堂のご紹介や当日までのサポートをさせていただきました。

一風堂の社会貢献活動、「ラーメントラックプロジェクト」。未来を担う世界中の子どもたちが、笑顔になれるように、そんなあたたかい想いのこもったプロジェクトです。一風堂キッチンカーがきて、子どもたちに熱々のラーメンを無料で提供してくださいます。

『一風堂ラーメントラックプロジェクト』を3つのこども食堂で開催しました!
2月23日(日) 東京都国立市「たまご食堂」
3月29日(土) 東京都足立区 がるまる、社会福祉法人足立邦栄会特別養護老人ホームさくら、地域サロンいろり
4月19日(土) 長崎県佐世保市「親子いこいの広場もくもく」inマックスバリュ早岐店

①東京都国立市「たまご食堂」

2025年初回の開催は、東京都国立市の「たまご食堂」さんにて、2月23日に開催されました。
寒い季節でしたが当日は晴天で日差しも温かく、屋外スペースにたくさんの座席を用意し準備万端でお迎えしました。
予約時間よりも早く来てラーメンを楽しみに待ちわびている子もいました。ラーメンを目の前に、「おいしそう!」「熱いけど早く食べたーい」と、子どもたちが美味しそうに食べる姿を見ながら、手際よく笑顔でラーメンを提供してくださいました。

「(今まで)子ども連れでラーメン店に行こうとはあまり思えなかった。子どもが生まれて以来、初めて出来立てのラーメンを食べました!」「若い頃から一風堂のラーメンのファンだったので、とても嬉しい!」などと、嬉しいお声もいただき、多くの親子がとびきりの笑顔を見せてくれました。
また屋内ではむすびえのスタッフによる「デジタル紙芝居」も同時開催。お金に関するクイズを交えた紙芝居で、食後の時間も盛り上がりました。

ご協力いただきましたこども食堂の皆さん、社協の皆さん本当にありがとうございました。

②東京都足立区

足立区での開催は、がるまるさん、社会福祉法人足立邦栄会特別養護老人ホームさくらさん、地域サロンいろりさんとの共催で実施されました。朝から雨が降り寒さがしみる日でしたが、熱々のラーメンを目指し、たくさんの方が集まってくださいました。

初めてラーメンを完食した小さなお子さんにお父さんが驚いたり、外国籍のご家族が初めてラーメンを召し上がられたり、ご家族同士が一緒にわいわいテーブルを囲んだり。あたた温かく、にぎわいのある空間でした。そんな空間を支えるのは、アットホームな雰囲気で参加者さんを迎える運営者さんとボランティアさんでした。参加者さんが「食べ終わったらお手伝いしますよ」と声掛けしてくださる場面があったり、初めてボランティアに参加したという地元の学生さんがいらっしゃったり、地域に根付いたコミュニティの素晴らしさを実感しました。

③長崎県佐世保市 「親子いこいの広場もくもく」inマックスバリュ早岐店

4月19日土曜日、佐世保市のマックスバリュ早岐店の駐車場にて、こども食堂「親子いこいの広場もくもく」に通う子育て家庭へ、一風堂のラーメンが振る舞われました。
事前申し込みでは、ラーメン300食の予約が1時間で埋まるという盛況ぶり!

当日は朝から快晴でした! 11時から14時までの3時間、一風堂のスタッフが休む暇なくラーメンを作り、高校生ボランティアが受け取って、「お待たせしました!!」と参加者へ笑顔で元気よく手渡しました。
ラーメンを受け取ったご家族連れは、お子さんと一緒に「美味しいね~」と言いながらアツアツのラーメンを嬉しそうに食べていました。
イオン九州の皆さんにもご協力いただき、マックスバリュ早岐店の駐車場にテントを張っての開催。参加者へお水ペットボトルの提供、トレーやありがとうボード等の備品まで用意していただきました。

こども食堂スタッフやイオン九州の皆さん、高校生ボランティアも30名ほど参加してくれて、大活躍。300人の参加者とスタッフ合わせて350食のラーメンが振る舞われ、子どもたちの楽しそうな笑い声と笑顔が会場いっぱいに広がりました。

〇ー●ー〇ー●ー〇ー●ー〇ー●ー〇ー●ー〇ー●ー〇ー●ー〇ー●ー〇ー●ー〇

本プロジェクトは継続的に活動していくことを目標にしております。また次の町でもたくさんの笑顔にお会いできますように!

【開催概要】

一風堂キッチンカープロジェクトin国立市「たまご食堂」
日時:2025年2月23日(日)11:00~14:00
共催:一風堂(株式会社 力の源ホールディングス)、たまご食堂
協力:国立市社会福祉協議会、認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
提供食数:280食

一風堂キッチンカープロジェクトin足立区
日時:2025年3月29日(土)11:00~13:30
共催:一風堂(株式会社 力の源ホールディングス)、がるまる
社会福祉法人足立邦栄会特別養護老人ホームさくら、地域サロンいろり
協力:認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
足立区社会福祉協議会、NPO法人キッズドア、あだち子ども食堂、親子食堂、らんたん亭、こども食堂happy、ミライをいきる力を育む親子の会smile、みんなの家
提供食数:152食

一風堂キッチンカープロジェクトin長崎県佐世保市
日時:2025年4月19日(土)11:00~14:00
共催:一風堂(株式会社 力の源ホールディングス)、親子いこいの広場もくもく
協力:イオン九州株式会社、長崎県佐世保市、認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
提供食数:350食

株式会社 力の源ホールディングス
ラーメン店「一風堂」を中心に、国内外の飲食店舗の運営や、商品開発に関するコンサルティング、食品工場の運営、など食全般にまつわる事業を行うグループです。グループ全体で計287店舗(国内145店舗、海外142店舗)を展開しています(2024年3月末時点)。「一風堂」は、1985年に福岡の大名で創業し、現在世界15ヵ国・地域に展開。臭みが無くなめらかな豚骨スープと、歯切れの良い細麺の豚骨ラーメンで人気を博しています。子どもたちに食べる喜びを伝える料理体験教室「Child Kitchen」を実施するなど、食育活動にも取り組んできました。キッチンカーを用いた日本各地での「こども食堂」参加に加え、環境負荷の少ない100%植物由来のラーメンを開発するなど、持続可能な社会の実現に向けて積極的に行動しています。

-地域のにぎわいづくりプロジェクト-
目を閉じて「にぎわいのある地域」を想像すると、お祭りや、人々でごった返す商店街に、活気ある声が飛び交い、大人も、子どもも笑顔で街行く姿、こんな場面を想像しませんか?
このプロジェクトでは、こども食堂がこのような地域のにぎわいの交流拠点になることを目指し、こども食堂の支援の他、商店街や、企業、イベントなど、その地域のさまざまなつながりを作り、活性化させるお手伝いをしています。

(担当:森谷、常田、山縣、藤村)