認定NPO法人
全国こども食堂支援センター・むすびえ

【アーカイブ動画・資料公開】社会福祉施設におけるこども食堂実施事例紹介 オンラインセミナー開催報告 (2025年6月2日(月)15:00-16:00)


現在の社会において、地域の子どもたちや多世代交流の場づくりはますます重要になっています。特に、社会福祉施設が持つ資源や専門性を活かした「こども食堂」には、新たな可能性が広がっています。

「社会福祉施設で、どんなこども食堂ができるの?」
「他の施設ではどんな取り組みをしているんだろう?」
「地域との連携ってどうすればいいの?」

そんな疑問や関心をお持ちではありませんか?

本オンラインセミナーでは、全国社会福祉法人経営者協議会に協力を得て、社会福祉施設だからこそ実現できる、多種多様な「こども食堂のカタチ」を紹介します。

むすびえが実施した最新の実態調査から見える現状と課題、そして調査だけでは伝えきれない現場の生きた知恵と工夫が詰まった好事例を、実際に取り組む社会福祉法人の皆さまから直接お話しいただきます。さらに、実施へのイメージを刺激する「こども食堂 多様なカタチ」の動画もご紹介。

このセミナーでは下記のポイントをお伝えします。

  • 成功事例から、自施設・自地域での具体的な取り組みのヒント
  • 登壇者の経験から気づきや学びの共有
  • 社会福祉施設ならではの強みを活かす視点

他にも、あなたの「やってみたい」を「できそう!」に変える、実践的な気づきが満載です。

既に施設でこども食堂を運営されている方は、より効果的な運営や新たな展開のヒントを。これから検討される方は、一歩踏み出すための具体的なイメージをつかめるでしょう。地域でこども食堂に取り組む方、行政や地域団体で社会福祉施設との連携を模索されている方にとっても、新たな協働の可能性を見つける貴重な機会となります。

ぜひ、この機会に社会福祉施設でこども食堂に取り組むことの可能性を一緒に考えましょう。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

<アーカイブ動画>
https://www.youtube.com/watch?v=NOgKRXoI4UY


<開催概要>
日時:2025年6月2日(月)15:00-16:00

①調査概要の報告(むすびえより)
 投影資料はこちら

②事例報告<登壇者>
◆社会福祉法人 亀鶴会 特別養護老人ホーム 
 神明園 岩淵 百合子 様
 HP:https://kikakukai.tokyo/jigyou/
 投影資料はこちら

◆社会福祉法人ウエルプラザ 特別養護老人ホームウエルプラザ高知 
 なごみカフェしなね 藤山 輝 様
 HP:https://welplaza.or.jp/contents/kochi-ikku/index.html
 投影資料はこちら

<協力>
全国社会福祉法人経営者協議会

<事後アンケート抜粋>
Q 本日のセミナーの満足度について
  回答者数48名 とても満足52.1%  満足47.9%



Q 満足度の理由

  • 社会福祉法人がこども食堂を運営することで、どのような良い効果が施設の内外に生まれているのか、具体的に知ることができた。(一般)
  • 現在社会福祉法人の一スタッフとしてこども食堂の代表を務めておりますが開催の度に色々な課題が見えて来ましたが、今回のセミナーに参加させていただいてよし頑張ろうと思えました。(社会福祉法人関係者)
  • 他法人が行っているこども食堂の取り組みを知る機会が少なく、事例紹介や動画視聴を通して知ることができたことは良かった。(社会福祉法人関係者)
  • 本市では社会福祉施設にこどもの居場所がないため、今後は施設側に働きかけていくかどうか検討したい。(自治体関係者)
  • サービス付き高齢者住宅のホールでこども食堂ができないかと考え今回参加させていただきました。とても勉強になりました。何とか1回目の開催を目標にして頑張りたいと思っています。(一般)
  • 社会福祉施設での取り組みがこんなに進んでいて、メリットもたくさんあることがとてもよくわかりました。(社会福祉法人関係者)


Q その他、セミナー全般に関しての感想

  • 実施する側の意図とボランティアする人のイメージが必ずしも一致しないことは、新しい学びでした。確かにその通りだと思う一方で、色んな関係性の中で成立する事業の難しさを感じました。(自治体関係者)
  • 社会福祉施設でこども食堂をしたいと相談があったので、とても勉強になりました。(社会福祉協議会関係者)
  • 市内で社会福祉施設向けにこどもの居場所立ち上げセミナーを開催したいと考えています。参考にさせていただきます。(社会福祉協議会関係者)
  • 動画を活用して担当している地域へ紹介していきたいと思います。(社会福祉協議会関係者)


<本件に関するお問い合わせ先>
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
むすびえ業界連携プロジェクト(高齢者施設_社会福祉法人調査)
担 当:山下、尾﨑
メール:fukushishisetsu@musubie.org
※むすびえ代表電話での問い合わせは受け付けておりません。必ず上記アドレスへのご連絡をお願いいたします。