認定NPO法人
全国こども食堂支援センター・むすびえ

「休眠預金等活用審議会サマーセミナー」 にむすびえの理事長の三島が登壇をさせていただきました。
本セミナーは、内閣府審議官、休眠預金等活用担当室の皆さま、休眠預金等活用審議会委員の皆さまに対し、これまでの資金分配団体の活動や取組みについて報告をさせていただくことを目的にJANPIAが主催をされた企画です。

三島からは、これまで助成をいただき事業を行なってきた中で組織として、また、個人として経験をさせていただいたことだけでなく、なぜ、休眠預金事業を活用しようと思ったのか、その背景や目的などについてもお話をさせていただきました。

改めて、休眠預金事業を活用させていただきながら、単なる資金調達ではなく、スタッフの採用や育成、伴走支援の実践や学び、社会的インパクト評価をむすびえの中でも推進していく流れを構築できたことなど、組織基盤の強化につなげられていることを実感しています。
引き続き、伴走支援の実践を行いながら、関係者の皆さんと一緒により良い社会づくりに向けて取り組んでまいります。

この度は、貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
休眠預金等活用制度について
https://www8.cao.go.jp/kyumin_yokin/seido/seido.html