認定NPO法人
全国こども食堂支援センター・むすびえ

<自治体向けこどもの居場所づくり支援プロジェクト>
京都府長岡京市と連携して居場所づくり関係者向け研修会を実施しました


むすびえは、こどもの居場所づくりを推進する地方自治体のパートナーとして、地域の居場所づくりを支援する「自治体向けこどもの居場所づくり支援プロジェクト」を展開しています。

本プロジェクトの取り組みとして、京都府長岡京市と連携し、こどもの居場所づくりに関係する庁内のステークホルダー等を対象にした研修会を実施しました。

【日時】2025年7月3日(木)14:00~17:15
【参加機関】
・長岡京市役所
 健康福祉関連部署(地域福祉連携室、子育て支援課、こども家庭センター、健康づくり推進課、
 高齢介護課)
 市民協働関連部署(自治・共助振興室)
 教育関連部署(文化・スポーツ振興課、生涯学習課)
・長岡京市社会福祉協議会及び市民サポート関係やひきこもり支援のNPO法人 等  計34名 ※関係者含む

◼️当日の様子

当日は、講師の湯浅によるファシリテートのもと「地域の居場所可視化ワークショップ」に取り組みました。
ワークショップでは、参加者全員で大きな白地図を囲み、地域にある様々な居場所や活動などを種類ごとにマッピングする作業を中心に実施し、普段の業務ではなかなかできない機関・部署を超えた活発な意見交換や情報共有が行われました。

◼️「自治体向けこどもの居場所づくり支援プロジェクト」について

全てのこどもが安心して過ごすことができる居場所づくりを実現するため、こどもの居場所づくりに関する国の動きを捉えながら、地域の実情を踏まえた居場所づくりを推進する自治体をサポートしています。

こどもの居場所に関する共通理解を図るための動画コンテンツの提供や、地域の居場所に関する実態調査支援など、施策の企画や計画づくりにも関わっています。

居場所づくりに関する事業の伴走者として、全国各地の地方自治体と連携して取り組んでいきます。


【本件に関する問い合わせ先】
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
自治体向けこどもの居場所づくり支援プロジェクト担当
ibasyo-dukuri@musubie.org