この度むすびえでは経済同友会との協働により、企業合同で全国のこども食堂約5,000箇所以上に「夏休みこども食堂応援わくわくギフト」をお届けします。1年で最も長い夏休みのこども食堂で、子どもたちが楽しく集い、美味しく食べて過ごせるような素敵なギフトを準備しています。
多企業合同の「夏休みこども食堂応援わくわくギフト」募集に先駆けて、提供箇所数の多い2コースについては5月に先行募集を開始します。通常の企業合同「夏休みこども食堂応援わくわくギフト」は、6月中旬頃に募集を開始予定ですので、あわせてご応募ください。
【経済同友会について】

公益社団法人経済同友会は、優れた発想と時代感覚に富んだ企業経営者の積極的な参画を得ながら、国民生活の豊かさと世界経済の調和ある発展を目指して、常に新しい時代に向けた果敢な挑戦を続けています。社会課題の解決に取り組むNPOなどのソーシャル・セクターと連携することで、「共助資本主義」の実現を目指しています。
https://www.doyukai.or.jp
【先行募集・夏休みこども食堂応援わくわくギフト参画企業】
- 木徳神糧株式会社
- 株式会社吉野家
募集概要
以下より各ギフトの詳細をご確認いただき、応募フォームより希望するギフトを選択してご応募ください。(※複数選択可)希望を選ぶ際は、各ギフトごとのお届け時期に受け取れることも併せてご確認をお願いいたします。
【ご提供内容】
<こども食堂向け応募コース>
A:こども食堂を「ごはん」で応援!コース
■A-1)お米【提供:木徳神糧株式会社】
- 商品詳細:米(令和6年産・精米済・無洗米・銘柄はおまかせ)+唐揚げ粉・たこ焼き粉
- ご提供数量:1箇所につき、お米50kg・から揚げ粉100g×10袋・たこ焼粉200g×10袋
- ご提供箇所数:4,000箇所
- お届け予定時期:7月上旬発送開始、8月上旬までに完了予定
- 保存方法:常温
- 賞味期限:未開封で約6カ月
- 納品形態:宅急便/(お米5kg×5袋、から揚げ粉5袋、たこ焼き粉5袋)×2箱
- メッセージ:全国のこども食堂を支える皆様へ。子どもたちの笑顔と健やかな成長を願い、木徳神糧よりお米をお届けします。私たちのお米が、少しでも皆さまのお役に立てればうれしく思います。
■A-2)冷凍牛丼の具【提供:株式会社吉野家】
- 商品詳細:冷凍牛丼の具 120g
- ご提供数量:1箇所につき、2ケース(60袋)~6ケース(180袋)
- ご提供箇所数:ご希望ケース数をもとに決定
- お届け予定時期:7月17日~7月31日の間の受け取り希望日
- 保存方法:冷凍(-18℃以下)
- 賞味期限・消費期限:2026年3月
- 納品形態・サイズ・重量:冷凍便、縦×横×高さ:330×270×244(1箱あたり)、重量:4,046g
- メッセージ:吉野家では夏休み期間中、こども食堂を応援します!栄養バランスのとれた牛丼の具を無償提供します。ぜひご応募ください。
【応募条件】
申込みフォームにて下記の誓約書に同意いただけるこども食堂、または、地域ネットワーク団体であること
物品受取りの誓約書
むすびえを介して物資の提供を受ける当団体(以下受贈者)は、物資の提供を行う寄贈者(以下寄贈者という)に対して、受領にあたり下記の各事項を誓約します。
(1)(寄贈品の提供)
寄贈者は、受贈者に対して寄贈品を無償にて提供します。
(2)(転売等の禁止)
受贈者は、寄贈品を転売せず、金銭その他の有価物と交換しません。いただいたお届け先住所以外への商品転送を承ることはできません。
(3)(受贈者、使用範囲について)
受贈者は、特定の公職者(候補者を含む)、又は政党を推薦、支持、反対する活動を行う団体でないものとします。受贈者は、寄贈品を営利を目的とした事業や宗教活動、政治活動(政策提言活動は除く)、選挙運動に使用しません。
(4)(受益者)
受贈者は、自団体の活動の参加者(以下受益者といいます)に直接、もしくは受益者の支援を目的とする団体(以下「支援団体」といいます。)を通じて、寄贈品を提供します。但し、暴力団、暴力団関係企業、総会屋もしくはこれらに準ずる者又はその構成員(以下「反社会的勢力」といいます。)に該当する者※に対しては、自ら又は支援団体を通じて寄贈品を提供させないものとします。
※暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号第2条第2号に規定する暴力団等)
(5)(寄贈品の提供の決定等)
受贈者に対する寄贈品の提供の決定(寄贈品の内容も含む)は、寄贈者が行うものとします。尚、寄贈者は合意書の締結に関わらず受贈者に対して寄贈品の提供義務を負わないものとします。
(6)(寄贈品の引渡し等)
寄贈品の寄贈者から受贈者への引渡しは、別途、双方協議の上、決定します。尚、当該引渡しが完了した時をもって、寄贈品の所有権は寄贈者から受贈者に移転するものとします。
(7)(寄贈品に係る責任)
寄贈者は、受贈者に提供した所有権移転後の寄贈品について、寄贈者による瑕疵を除き受贈者及び第三者に対して一切の責任を負わないものとします。受贈者は、寄贈品について受益者及び支援団体から何等かの通知、請求等を受けた場合には原因を明確にします。また、受贈者に過失があった場合には、自己の責任と費用負担にて処理するものとします。
(8)(寄贈品の取扱い)
寄贈者は食品衛生法その他適用される法令に従って寄贈品を適切に取り扱う条件、保管方法について受贈者に示し、受贈者はそれを遵守することを約束します。
(9)(事故発生時の対応)
受贈者は、寄贈品に関して事故が発生した又は発生が予見される場合、寄贈者に対して速やかにその旨を連絡し、寄贈者の瑕疵に起因する場合を除き、自己の責任と費用負担にて対応及び防止策を講じるものとします。
(10)物資の使用について、むすびえから求められた場合は、指定された報告書等を提出します。
※ただし、「活動実態がない」「転売や個人での消費など不適切な利用が行われている」 など、こども食堂等への物資提供において懸念があるとむすびえが判断した場合は、提供できない場合があります。
【応募方法】
以下のフォームに必要事項をご記入いただき、送信してください。
■ご応募はこちら!
https://forms.gle/5kMss5cYxxVwYzzE6
【お申込み締切】
A-1)お米 :2025年6月13日(金)17:00
A-2)冷凍牛丼の具 :2025年6月6日(金)17:00
※コースごとに締め切りが異なりますのでご注意ください。
※各コース応募が予定数を超えた場合は抽選とさせていただきます。
【抽選結果】
6月下旬~7月上旬ごろに、メールでお知らせいたします。
【FAQ】
Q:複数コース応募できますか?
A:はい、できます。フォーム内でご希望のコースにチェックをつけてご回答ください。
Q:「夏休み応援」とありますが、夏休み以外の期間にお渡しとなっても良いでしょうか?
A:はい、夏休み前後のイベント等でもご活用ください。2025年7月~8月の期間内に活用いただければと思いますが、一部お届け時期によっては難しいものがありますので、期間外となっても構いません。
Q:パントリーやお弁当として渡しても良いでしょうか?
A:はい、パントリーやお弁当としてもご活用いただけます。利用方法に「会食限定」など特別な指定がある場合は募集要項に記載しますので、応募の際にご確認ください。
【お問い合わせ】
長期休みこども食堂応援わくわくギフト担当:落井・小山・町田
cr@musubie.org