今月のセミナーはこども食堂向け「SNS活用講座-Instagram編」です。
SNSの基本的な活用方法と、Instagramの開設から効果的な活用法についてご説明します。
実践サポートはありませんので、多くの方にご参加いただけます。
ご参加いただいた方には、後日アーカイブ動画を共有しますので、後からゆっくり作成していただくことができます。
◼️開催日程:2025年5月29日(木)19:00~20:30 ※時間厳守でお願いします。
◼️定 員:150名
◼️申込締切:5月27日(火) ※申込期間中でも定員になり次第締め切ります。
◼️申込フォーム:https://forms.gle/7M3RzhE7QHM8sPJX8
※Zoom URLはお申込された方に、 前日までにメールでお送りします。
🔳こんなお困りごとがある方はぜひご参加ください。
- 必要とする家庭に「開催情報」が届かない
– チラシやメールだけではターゲットが限定されてしまう
– ネット検索でなかなか見つけて貰えない(こども食堂、および開催情報) - 「支援が必要な人だけが行く場所」という誤解がまだまだある
– “こども食堂”という名前のイメージで敷居が高く感じる人がいる
– 保護者自身が遠慮するケースが多い - 知らない場所に行く事への抵抗感から利用をためらうケースがある
– 他の利用者の目が気になる
– “本当に自分が行っていいのか” 不安に感じる
Instagram は写真・動画で “楽しさ” と “あたたかさ” を伝える事が出来るので、初めて訪れる人の不安を軽減することに役立ちます。
++++++++++++++++++++++++++++
◼️こども食堂向け「SNS活用講座-Instagram編」スケジュール
19:00 ◼️注意事項説明・開会あいさつ・講師紹介
19:10 ◼️「SNS活用講座-Instagram編」(実践サポートはありません)
1. こども食堂の課題と Instagram の強み(10分)
– 情報が届かない背景と SNS の役割を共有
2. アカウント開設ライブ(15分)
– スマホ画面をミラーリングしながら実演
3. 投稿 3 形態のコツ(25分)
– フィード/ストーリーズ/リールを比較し、活用事例を紹介
4. 運用・安全配慮・コミュニケーション(20分)
– コメント返信や肖像権のポイントを確認
5. 成果確認と次の一歩(15分)
– インサイトの見方・チェックリスト・フォローアップ予告
・注意点
・講座内容のまとめと質疑応答
20:30 ◼️閉会
※内容は一部変更になる場合があります。
最後にご紹介します「むすびえIT支援オープンチャット」では、むすびえスタッフが、セミナー後の質問に対する回答やアーカイブ情報等を提供しますので、ぜひご活用いただけますと幸いです。
<お問い合わせ先>
こども食堂IT情報発信力向上支援プロジェクト
薬師寺・山縣・秋山・工藤・和泉
itshienpj@musubie.org