新着情報

【お知らせ】「こども食堂 多様なカタチ」~社会福祉施設とこども食堂~紹介動画が完成しました

むすびえは、社会福祉法人が運営する二つの施設(グループホームと障がい者支援施設)にて開催されているこども食堂を取材した「こども食堂 多様なカタチ」~社会福祉施設とこども食堂~という紹介動画を制作したので、お知らせいたします。
福祉施設で働く方の地域への思いや仕事へのやりがい、また、これから実施を検討している社会福祉施設の方に向けたメッセージなどが込められた動画です。
こども食堂の運営に関心がある多くの福祉関係者の皆さまにご覧いただければと思います。


「こども食堂 多様なカタチ」~社会福祉施設とこども食堂~

「こども食堂 多様なカタチ」~社会福祉施設とこども食堂~<Short Ver.>


むすびえは、2024年8月~12月、全国社会福祉法人経営者協議会(以下、経営協)の協力を得て、経営協に加盟の法人が経営する福祉施設を対象に、「福祉施設でのこども食堂・多世代交流の取り組みについて」のアンケート調査およびインタビュー調査を実施しました。
この調査によって、社会福祉施設がこども食堂を行うことで、子どもや地域、実施施設にどのような変化があったのかが明らかになりました。
(参考)【社会福祉施設におけるこども食堂・多世代交流の取り組み実態調査】~8割以上が「こども食堂実施が施設関係者にプラスの効果」と回答。地域との関係性強化、施設職員の意欲や福祉職の魅力度向上も~

今回制作した動画は、インタビュー調査を実施した福祉施設から2施設を取材しています。動画を通じて、こども食堂の多様なカタチを知っていただき、こども食堂の運営に関心を持っていただけたら幸いです。

<撮影協力>
社会福祉法人 美咲会 関沢みずほ苑 「あにマート」(埼玉県)
HP:https://mizuhoen.com/contribution/child_support/

社会福祉法人 同愛会 「若草ひかり食堂」(栃木県)
HP:http://three-ai.jp/public-interest/

<本件に関するお問い合わせ先>
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
むすびえ業界連携プロジェクト(高齢者施設_社会福祉法人調査)
担 当:山下、尾﨑
メール:fukushishisetsu@musubie.org
※むすびえ代表電話での問い合わせは受け付けておりません。必ず上記アドレスへのご連絡をお願いいたします。

新着情報一覧へ
トップへ戻る