新着情報

【5月13日締切】「マルエツ・むすびえこども食堂基金mini」第10回助成 募集要項

【募集概要】
当基金は、マルエツの店頭募金(お客さまからのご寄付)とマルエツからの拠出をお預かりし、資金支援を通じてこども食堂のみなさまを応援いたします。

同社の「誰1人取り残さない」というSDGs(持続可能な開発目標)の達成にも結びつく重要な取り組みの一環として、未来を担う子どもたちの健やかな成長と地域の活性化および持続可能な発展を願い、マルエツの出店地域のこども食堂の立ち上げや運営の継続を支援します。

今回も継続支援・スタートアップ支援の2コースをご用意しました。物価高に加え、お米も高騰しています。資金面で少しでも安心して活動いただき、たくさんの子どもたちに支援が行き届けばと思っております。

※当助成金は1都5県にて、支援を必要とする地域の方々に対し、食の支援に関わる活動を行うこども食堂が申請可能です。

・東京都 ・埼玉県 ・千葉県 ・神奈川県 ・栃木県 ・茨城県

【募集期間】
2025年4月16日(水)18:00 ~2025年5月13日(火) 17:00

【オンライン説明会】
2025年4月16日(水)18:00 ~ 19:00

▼参加URLはこちら
https://zoom01.musubie.net/

・オンライン説明会は、オンライン会議アプリZoom(ズーム)を使い配信します。初めて利用される場合は、アプリの事前インストールが必要となります。
(ZoomのPC・スマホへのインストール方法は、以下をご参照ください)
https://zoom.nissho-ele.co.jp/blog/manual/zoom-install.html

(日程の都合がつかない場合には、後日、こちらの募集要項内に録画を掲載いたします。申請される場合には必ずご視聴ください)

【助成金額・団体数】
A : 継続応援コース 
  1団体当たり10万円 / 90団体を採択予定
B : スタートアップ支援コース
  1団体当たり8万円 / 10団体を採択予定

【応募先・応募方法】
A : 継続応援コース
B : スタートアップ支援コース  
  ※Bコースは申請書をご提出頂いたのち、20~30分程度オンライン面談をさせていただく予定です。(ご希望の日時は、申請時にご回答ください。)

▼「むすびえ申請マイページ」よりマイページを取得(作成)し、申請をお願いします。
https://musubie.yoshida-p.net/

※既に、むすびえの別の助成事業等でマイページを取得済の場合は、新たに取得いただく必要はありません。
※本助成金の申請ページは、4月16日(水)18:00にオープンします。

「マイページ」にログインし、「マルエツ・むすびえこども食堂基金mini」のAコース、Bコースのうちのいずれかを選択のうえ申請手続きを行ってください。

▼「むすびえ申請マイページ」申請者マニュアル
https://musubie.org/wp/wp-content/uploads/2023/05/manual_shinseisha.pdf

▼「マイページ取得の手順」は以下よりご覧いただけます。
https://musubie.org/wp/wp-content/uploads/2023/08/howto_mypage_230827.pdf

【助成対象・事業】
当助成金は以下の地域にて、支援を必要とする地域の方々に対し、
食の支援に関わる活動を行うこども食堂が申請可能です。

・東京都 ・埼玉県 ・千葉県 ・神奈川県 ・栃木県 ・茨城県

【助成対象期間】
2025年4月1日から2025年9月30日まで
(採択発表は5月下旬以降ですが、それ以前の活動に遡及することも可能です)

【助成対象団体】
・Aコース: 既に開設している団体
・Bコース: 2025年4月以降、2025年9月末までに第1回目の食堂開催をする団体
       選考の前段階で20~30分程度のオンライン面談をさせていただきます。

<申請条件>
・任意団体でも応募可
・団体名義の口座を持っていること、又は開設予定
・助成金受領における誓約書(※)を必ず提出いただけること
・助成金受領に対する助成金受領書(※)を必ず提出いただけること
・助成期間の終了後に、所定の完了報告を提出いただけること
・領収書、レシートを保管整理いただき、必要な際にはご提出いただけること
※上記書類は採択決定後に提出をお願いいたします。申請時に添付する必要はありません。 

むすびえは認定NPO法人であるため、宗教団体(寺院、神社、教会など)/営利団体(飲食店、株式会社、合同会社など)/政治団体(政党、政治結社など)への寄付、助成は法律で禁止されていますので、該当の場合は採択対象外とさせていただいております。
ただし、以下の1)2)を満たすこども食堂やこども食堂運営団体(★)は助成対象になります。
1)こども食堂やこども食堂運営団体(★)が、母体となる宗教団体・営利団体・政治団体とは別に非営利で運営され、独立した資金管理がされていること。
2)助成金の申請団体名は、こども食堂名またはこども食堂運営団体名であること。また、助成金の申請団体名義で開設された口座を有していること。申請団体名と口座名が異なる場合は、両者の関係性を示す資料(組織図等)の提出を必須条件とする。
(★)こども食堂の運営や会計の管理等を目的として、母体となる宗教団体・営利団体・政治団体とは別に非営利で運営されている団体を指します。

【助成対象費目】
1. 食品購入費
2. 消耗品費
3. 印刷製本費
4. 通信運搬費
5. 保険料

「その他費用」として以下の費目について申請される場合、費目と申請する理由を書いてください。
6. 交通費
7. 備品費
8. 研修費

※会場費、人件費、謝金は対象外です

【助成決定等】
・助成決定は、応募団体宛にメールで通知します。
・助成決定団体は「助成金受領における誓約書」(オンライン)を提出していただきます。
・助成金は、2025年6月下旬以降に振り込み予定です。
・助成決定団体には、2025年10月31日(金)までに活動報告をご提出いただきます(「むすびえ申請マイページ」から登録)。
・活動報告内容は、むすびえのホームページや支援企業・団体への報告に使用させていただく場合があります。
・活動実態が確認できなかった場合は、助成決定を取り消し、助成金の返還を求める場合があります。
・実施報告では簡易的な会計報告も実施いただきます。経費にかかる領収書・レシートの提出は必須ではありませんが、報告内容によっては確認させていただく場合がございます。必ず保管してくださいますようお願いいたします。

【選考基準】
以下の基準を斟酌の上、開催頻度、参加人数、持ち出し額、地域バランス等を総合的に判断します。

・東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、栃木県、茨城県で活動する団体。
・地域団体や行政との連携、地域ネットワークとの連携を考慮させていただきます。
・「マルエツ・むすびえこども食堂基金mini」は、なるべく多くのこども食堂に資金を提供することを目的としています。よって1団体の採択は同年度内1回を予定しています。
・過去の助成金で活動報告が未提出の団体については対象外になります。

なお、選考過程や個別の選考内容に関するお問合せには応じかねますので、ご了承ください。

【スケジュール】
2025年4月16日 18:00 公募開始 公募説明会
2025年5月13日 17:00 申請締切
2025年6月上旬 助成決定(予定)※メールにて通知、各種手続き有り
2025年6月下旬 助成金振込開始(予定)、助成金受領書提出
2025年9月30日 助成対象期間終了
2025年10月31日 報告書提出

【問い合わせ先】
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
「マルエツ・むすびえこども食堂基金mini」助成事業  
担当:常田(つねだ)・合田(ごうだ)・藤村(ふじむら)
Email:maruetsu@musubie.org

【ご注意】
・状況により、予定した事業が実施困難になることも想定されます。その場合は安全第一に考え、実施時期の延期または中止を柔軟に検討してください。
・事業の実施に際して、対象期間中にチラシやホームページなどで告知、報告をする場合には「マルエツ・むすびえこども基金mini」の助成事業であることを明示してください。

新着情報一覧へ
トップへ戻る