認定NPO法人
全国こども食堂支援センター・むすびえ

【12/9(火)開催】地域ネットワーク団体向け「コミュニティ・フリッジ説明会」開催のご案内


むすびえは、一般社団法人北長瀬エリアマネジメント(岡山市、代表理事:新宅宝)との包括連携協定締結を機に、地域ネットワーク団体の皆さまを対象とした「コミュニティ・フリッジ」説明会を開催いたします。

コミュニティ・フリッジの概要については、以下のWEBサイトをご参照ください。
https://communityfridge.jp

今後、冷蔵・冷凍機能を備えたハイブリッド型のコミュニティ・フリッジを導入することで、物資支援の受け渡しやこども食堂への支援が、これまで以上にスムーズに行えるようになることが期待されます。

 今回の説明会では、「コミュニティ・フリッジ」の基本的なしくみ、導入のステップ、運営のポイント、ネットワークとしての展開可能性などを整理し、こども食堂を対象としたコミュニティ・フリッジの導入に興味をお持ちの団体・組織を対象にお話しさせていただきます。

主催

認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ(以下:むすびえ)

対象

地域のこども食堂支援、中間支援、地域ネットワークを担っておられる団体・組織

開催概要

【日時】
2025年12月9日(火)18:30~19:30

【参加方法】
Zoomでのオンライン開催 
※申し込みされた方に後日URLをお送りいたします。

【参加費】
無料

【申し込み方法】
以下の申し込みフォームからお申し込みください。

▼申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/1V7BuMRwe8BXjThR6ebQCqGG-mgtNqnvQpLBsYXj7YwQ/preview

説明会内容(予定)

  1. むすびえからのごあいさつ 

  コミュニティ・フリッジに関する連携協定についてご説明させていただきます。

2. コミュニティ・フリッジのしくみと運営について

  北長瀬エリアマネジメントより、仕組みと運営に関する概要(コスト、人員配置、企業との協働など)について、ノウハウ移転先の事例を交えてお話しいただきます。

3. 質疑応答タイム

  導入及び、継続的な運営に関するご質問に、可能な限りお答えさせていただきます。


【お問い合わせ】
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
地域ネットワーク支援プロジェクト 担当者(福井・川添)
E-mail: team47@musubie.org