認定NPO法人
全国こども食堂支援センター・むすびえ

【ご報告】山口県萩市のこども食堂にて食育活動を実施しました


10月26日(日)、山口県萩市の「つばき交流食堂」にお邪魔しました。

山口県栄養士会北浦地域事業推進委員会からの講師依頼をいただき、講話と食育教材を用いての食育活動をおこないました。

「かむことの大切さ」についての講話では子ども17名と保護者5名に参加いただき、かむことの8大効果についてお伝えすることができました。その後、パズルやすごろく、カルタ、神経衰弱などの食育教材を使って遊びながら、体や食について学べる時間になりました。

アンケートでは、11人に回答いただき、食育教材の難易度については「普通」が9人「難しい」が2人でした。講話については全員が「分かった」と回答しており、内容理解は良好でした。 また、全員が「食事に気を付けようと思った」と回答しており、食育効果が高く表れました。

今回は山口県栄養士会北浦地域事業推進委員会から講師依頼をいただきましたが、栄養士会の方がこども食堂に行くきっかけづくりになる活動が他の地域でも広がっていくといいなと感じました。

【お問い合わせ】
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
地域で育む食育活動 担当
E-mail: syokuiku@musubie.org