認定NPO法人
          全国こども食堂支援センター・むすびえ
 
      これまでに3回開催し、ご好評いただいたプロボノ・ボランティア等説明会の第4回を開催します。
むすびえでは、同時並行でたくさんのプロジェクトが動き出しており、ボランティア、プロボノ、プロジェクトリーダーを募集しています。
 こども食堂を応援したい、社会の役に立ちたい、むすびえに関わりたいと感じてくださる方たちのご参加をお待ちしています。
むすびえの活動状況やこども食堂に関する最新情報までをお話しますので、お気軽にご参加ください。
【イベント名】
 プロボノ・ボランティア等説明会
【主催】
 NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
【とき】
 11月13日(火)19:00〜20:30
【ところ】
 カタログハウス7F
  渋谷区代々木2−12−2(新宿駅南口より徒歩8分)
  (地図)http://bb-building.net/tokyo/deta/405.html
  (ご注意)すでに正面玄関が閉まっている時間帯のため、正面玄関前で通用口をご案内しますので、案内人にお声かけください。案内人は18:45〜19:00まで立つ予定です。また、ビル管理上、事前に参加者のお名前が必要です。
【参加費】
 無料
【定員】
 50人
【申込方法】
 事前申込み制(以下のグーグルフォームよりお申し込みください)
      https://forms.gle/pp7szHQrbLYx4Syr8
【内容】
 19:00開会
 19:00〜19:10
  チェックイン
 19:10〜19:40
  理事長・湯浅誠からご挨拶、こども食堂の全国概要の説明、むすびえの説明
 19:40〜20:00
  ボランティア等募集内容の説明(以下参照)
 20:00〜20:30
  質疑応答
 20:30終了
【募集業務案内】No、内容、時間、場所※、報酬、時期
 
1 企業連携アシスタント(資料作成、コンタクト実績リスト作成など)を通じて、こども食堂への支援を仲介する業務
 週2×数時間、どこでも、ボランティア、ケースバイケース(プロジェクトリーダーは有償)、11月〜
 
2企業および一般向けのイベント/セミナーの企画運営を通じて、広くこども食堂の理解を広げる業務、ファンドレイジングサポート業務
 週1×数時間、どこでも、ボランティア、11月〜
3むすびえでのボランティアマネジメント(ボランティアリーダー)
 週1×数十分、どこでも、ボランティア、11月〜
4むすびえのホームページに新着情報などをアップし、こども食堂の最新の情報を共有するとともに、世論の醸成(空気づくり)をはかる作業
 週2×数十分、どこでも、ボランティア、11月〜
5地域ネットワーク団体に対して有益な情報を収集し、むすびえとの連携を図り、メーリングリストのやり取りを活性化する業務
 週1×数十分、どこでも、ボランティア、11月〜
 6こども食堂に関する調査研究資料などのリサーチを行い、プロジェクト立案の素材提供等を行う作業(いわゆるリサーチャー)
 随時、どこでも、ボランティア、11月〜
 
7特に作業を限定せず、こども食堂やそれを取り巻く社会状況全般を学ぶために、社会勉強的にオールラウンドで(遊軍的に)むすびえに関わりながら、自分で「関わりたいこと」を発見していく作業
 毎週水曜日10〜12時の会議参加、新宿、ボランティア、11月〜
 
8その他、こども食堂や地域づくりを支えるために随時出てくる寄付案件やプロジェクト等のアシスタントを通じて、こども食堂のインフラ化を進める作業
毎週水曜日10〜12時の会議参加、新宿、ケースバイケース(無償で、有償)、 11月〜
 
9理事長のアシスタント的に、理事長の仕事全般をフォローする作業
 毎週水曜日10〜12時の会議参加、新宿、当初ボランティア、11月〜
 
10ITシステムに詳しく、いくつかのプロジェクト(詳細は口頭で説明)にテクニカルな面からサポートする作業
 月数時間、事務所等、ケースバイケース、11月〜
※有給・無給問わず、年3〜4回の全体ミーティングには全員参加していただきます。
※「どこでも」とある場合でも、必要に応じて会議や打合せのために事務所にお越しいただくことがあります。